2012年 10月 18日
土地を購入する時の注意点 |
こんにちは、戸田です。
朝晩は、めっきり涼しくなりましたね。
しかし、日中は、半袖で過ごせるほどの暑さですね。夏の次は冬って感じですかね。
秋が無くなってしまいそうです。
もう少しすると、紅葉の季節ですね。
「紅葉を見に行こうよ。」なんて、寒い親父ギャグをついつい言ってしまう私です。
あなた、笑ってくれました?笑いには、すごいパワーがあるらしいですよ。
ガン細胞も消滅させてしまうほどのパワーがあるらしいです。笑いましょうね。
私のところに相談にみえる方の多くは、土地をお持ちではありません。
『土地を熱心に探す方に限って陥りやすい落とし穴。探しても探しても決められない、決まらない。』という方が多いです。
熱心に探しますから、いろんな不動産業者、建築業者に声をかけ、しっかり現地も見に行きます。
場数は踏んでいますので、見る目もどんどん肥えていきます。
不動産のプロ並みになっていきます。
ところが、どうしても納得のいく土地がみつかりません。
多大な時間と労力をかけたにもかかわらず、なぜか最終的に決められないのです。
そして、ついには探し疲れてしまいます。そんな時に営業マンから「この物件は今、手付けを打たなければ他の人に取られてしまいますよ」と、薦められた物件で、なんとなく契約。
そして後から「こんなはずでは!」ということに。(どこでもある落とし穴)
こうしたケースは、希望条件の優先順位をしっかり把握できていない人にありがちです。
不動産価格は、相対価格ですから、必ず一長一短があります。
同じ予算内で探す場合、全ての希望が叶った土地(夢のような物件)というのはまずありません。
ですから、自分が土地に求めるものを、ただ羅列して探すのではなく、しっかりと優先順位をつけて、それに照らし合わせながら土地を見極めていく。
これが失敗しない探し方の最重要ポイントです。優先順位の低い条件は満たしていなくても、そこは妥協の範囲であればいいと思います。
問題なのは、先の例にあるように探し疲れてしまうなどの理由から、優先順位の高い条件を妥協してしまうことです。
さらに、実際に現地を見て確かめていくなかで、当初の優先順位が入れ替わるお客様も多いものです。実は、知っているようで知らないのが自分の性格という側面です。
さらに、ご家族のなかでも求める条件は違ったりします。
ですから、現地を見ながらご家族みなさんで話し合い、最終的な優先順位をしっかり把握していくように心がけてください。
優先順位は、最大3つです。
それ以上あると、よい物件に出会っても躊躇することになり、「しまった!」になりかねません。
自分自身をしっかり知れば、本当にいい物件は見えてきます。
それが、いい物件を逃さない最大のポイントです。まだまだ、土地探しで注意すべきポイントはありますが、次回とします。
さて、いよいよ、子育てママ応援コミコミ住宅2013『蔵栖(KURASU)』が発表されます。『蔵栖』は、家事動線や収納を意識して造ったプランです。
家族が仲良く、楽しく、笑い声が絶えない、そんな家を目指して造ったプランです。
あなたの目で、お確かめ下さい。
感謝。 戸田
朝晩は、めっきり涼しくなりましたね。
しかし、日中は、半袖で過ごせるほどの暑さですね。夏の次は冬って感じですかね。
秋が無くなってしまいそうです。
もう少しすると、紅葉の季節ですね。
「紅葉を見に行こうよ。」なんて、寒い親父ギャグをついつい言ってしまう私です。
あなた、笑ってくれました?笑いには、すごいパワーがあるらしいですよ。
ガン細胞も消滅させてしまうほどのパワーがあるらしいです。笑いましょうね。
私のところに相談にみえる方の多くは、土地をお持ちではありません。
『土地を熱心に探す方に限って陥りやすい落とし穴。探しても探しても決められない、決まらない。』という方が多いです。
熱心に探しますから、いろんな不動産業者、建築業者に声をかけ、しっかり現地も見に行きます。
場数は踏んでいますので、見る目もどんどん肥えていきます。
不動産のプロ並みになっていきます。
ところが、どうしても納得のいく土地がみつかりません。
多大な時間と労力をかけたにもかかわらず、なぜか最終的に決められないのです。
そして、ついには探し疲れてしまいます。そんな時に営業マンから「この物件は今、手付けを打たなければ他の人に取られてしまいますよ」と、薦められた物件で、なんとなく契約。
そして後から「こんなはずでは!」ということに。(どこでもある落とし穴)
こうしたケースは、希望条件の優先順位をしっかり把握できていない人にありがちです。
不動産価格は、相対価格ですから、必ず一長一短があります。
同じ予算内で探す場合、全ての希望が叶った土地(夢のような物件)というのはまずありません。
ですから、自分が土地に求めるものを、ただ羅列して探すのではなく、しっかりと優先順位をつけて、それに照らし合わせながら土地を見極めていく。
これが失敗しない探し方の最重要ポイントです。優先順位の低い条件は満たしていなくても、そこは妥協の範囲であればいいと思います。
問題なのは、先の例にあるように探し疲れてしまうなどの理由から、優先順位の高い条件を妥協してしまうことです。
さらに、実際に現地を見て確かめていくなかで、当初の優先順位が入れ替わるお客様も多いものです。実は、知っているようで知らないのが自分の性格という側面です。
さらに、ご家族のなかでも求める条件は違ったりします。
ですから、現地を見ながらご家族みなさんで話し合い、最終的な優先順位をしっかり把握していくように心がけてください。
優先順位は、最大3つです。
それ以上あると、よい物件に出会っても躊躇することになり、「しまった!」になりかねません。
自分自身をしっかり知れば、本当にいい物件は見えてきます。
それが、いい物件を逃さない最大のポイントです。まだまだ、土地探しで注意すべきポイントはありますが、次回とします。
さて、いよいよ、子育てママ応援コミコミ住宅2013『蔵栖(KURASU)』が発表されます。『蔵栖』は、家事動線や収納を意識して造ったプランです。
家族が仲良く、楽しく、笑い声が絶えない、そんな家を目指して造ったプランです。
あなたの目で、お確かめ下さい。
感謝。 戸田
■
[PR]
▲
by mttoda
| 2012-10-18 13:30
| 家づくり