土地購入の押さえるポイント |
こんにちは、大相撲3月場所で涙した戸田です。
3月場所は、13日目に稀勢の里がけがをして休場するのかな、と思ったらなんと14日目出て来ましたね。しかし、元気なく左肩が痛そうで鶴竜にあっさり負けてしまいました。
これで休場するだろうと思ったら15日目またまた出て来ました。優勝決定戦まで持ち込んで優勝しましたね。
元総理大臣の小泉さんが「よく頑張った。感動した。」と貴乃花に声をかけた事を思い出しました。
稀勢の里は、感情を表に出さない力士だと思っていましたが、ボロボロ泣いていましたね。もらい泣きしてしまいました。
スポーツニュースでしか見られなかったのが残念です。
オンタイムで見ていれば、感動は2倍、3倍だったでしょうね。
今までモンゴル勢に支配されていたので、稀勢の里の頑張りは喜ばしいことです。
弟弟子の高安も、最近は力をつけてきましたね。来場所は、大関取りの場所になります。
頑張ってもらって是非、大関になってもらいたいです。
ただ、稀勢の里のけがが気になります。貴乃花もけがをして無理に相撲をとって優勝しましたが、そこから7場所休場しました。
そして10場所目に引退したんですね。
稀勢の里には、大事を取って休場してもらいたかった、という気持ちもあります。稀勢の里のけがが深刻で無いことを願います。
さて、前にお伝えしていましたアフター専門のDr.Kが3月3日より弊社社員としてバリバリ働いています。
名前は、木下虎一です。年齢は、私より2つ年上です。
本人は、年齢より古く見られることが嫌みたいです。
彼は、20年以上前から弊社で大工として働いていました。その前の会社と合わせると、大工歴は40年です。
建物のことに関しては、知らないことが無いんじゃないかと思うくらい、何でもよく知っています。
さらに彼の良い所は、
どんな人ともすぐ打ち解けて仲良くなれる性格ですね。
あなたの家にお邪魔した時には、暖かく出迎えて下さいね。
さて、先月からの続きです。土地購入の押さえるポイントをお話しします。
⑧気になる学区です。子供を転向させたくないというのは、親としては当然の考えです。
しかし、希望学区に売地が少ない、または希望金額より相場が高い場合は、自己予算を増やすとか、
学区を変えて転校するかの覚悟が必要です。
相場金額が高いから借入金額を単純に増やすのは良くないことです。
その場合は、再度資金計画をしてみましょう。
「自己予算を増やすと言ってももうこれ以上出せないよ」とあなたは考えますよね。
一度しっかりと資金計画をして自己予算を算出していれば、もうそれ以上出せないですよね。
私が言う自己予算を増やすというのは、祖父母、親から援助してもらうということです。
ですから、親の援助、自己資金等を加味した資金計画が必要となります。
⑨いつ買うか?買い時は、希望に近い土地が見つかった時です。土地が欲しいと思っても、希望する土地がすぐに見つからないこともあります。
良い土地に巡り合った時が買い時なのです。もちろん、金利が低い今が、一番の買い時でもあります。しかし、良い土地に巡り合っても、なかなか買う行動に出られない方もいます。
こういう方は、「もっと良い土地があるんじゃないか?」と考える方です。
私の経験から言うと、こういう方は失敗しがちです。一度、私の【土地探しセミナー】に参加しましょう。
感謝。 戸田。